資料請求・
お問い合わせ
ご来場予約イベント情報電話する

暮らしづくりのレシピ

life recipe

失敗しない!WIC計画3STEP

  • 2023.04.12
家事ラク
暮らしのアイデア
間取り

みなさんこんにちは!

最近、採用される方が多いWIC(ウォークインクローゼット)。

ファミリークローゼットを設けたり、

使いやすい動線やWIC内のレイアウトにこだわっているお家がたくさんありますよね。

「自分たちの家でもWICを取り入れたい!」と思っても各ご家庭ごとで持ち物や生活リズムも異なるため

「どこをどう取り入れて良いかかわからない…😖」とお困りではありませんか??

 

今回は、失敗しないWIC計画を3STEPに分けてご紹介していきます😊✨

WICで迷われている方は、是非一緒に考えてみてください!

 

WICについて


もうすでにご存じの方もいらっしゃると思いますが、WICについてサラッとおさらいです!

 

📌WICとは…

人が中に入って歩けるサイズのクローゼットのこと。

収納の自由度が高いことや、WIC内でそのまま着替えまで済ますことができ便利です😊

 

📌メリット…

スペースが広いため衣類以外の帽子や鞄、季節外の荷物もたっぷり収納できる!

パイプハンガーや棚の位置を工夫することで収納力アップ! 置き場所に困る布団もスッキリ収納!

 

📌デメリット…

WIC分のスペースの確保が必要。

お家の広さや間取りの関係でWIC分のスペースを確保することが難しい場合も…😭

 

ちなみに、家づくりの流れの中でWICについて決めるタイミング

①ヒアリング → ②図面打合せ → ③ご契約 → ④確定図面 の中で

①と②のタイミングです。WIC内の仕様はもう少し後でも大丈夫ですが

家の面積は後から変更することができないため早めの段階で決めていきます。

 

↓はなおかでの採用傾向もチェックしておきましょう!↓

 

<STEP1>持ち物を知る


いよいよ本題について進めていきます。

WICは、「あればあるほど良い」「広ければ広いほど良い」というわけではなく

自分たちに合った広さにすることが大切です。

そのためには、持ち物を把握することから始めていきます。

 

\持ち物チェックリストを活用して持ち物の量を把握してみましょう!/

個人の持ち物だけではなく、家族全員分の持ち物を把握しておくことで

スペースが足らない…と後悔せずに済みます。

この機会に“いる”“いらない”の選定をしてみましょう!

 

<STEP2>生活動線を知る


冒頭でもあったように、各ご家庭で生活スタイルが異なるからこそ

使いやすいWICを考えるのは難しいですよね。

では、使いやすいWICにするためには何が大切なのでしょうか?

 

イメージしやすいように、オススメ事例をご紹介していきます👇

<CACE01>

 

<CASE02>

 

<CASE03>

 

<CASE04>

 

 

<STEP03>広さと配置を決める① -収納プランついて-


WIC内の収納方法は“置く”“掛ける”の大きく分けて2つ。

型崩れしやすいセーター類やバッグなどは、“置く”収納方法が向いており、

アウターやスーツなどは、“掛ける”方法で収納します。

 

 

収納プランも様々な事例があります。

持ち物チェックリストで確認した内容をもとに考えてみましょう!

 

<収納プラン 事例①>

 

<収納プラン 事例②>

 

<収納プラン 事例③>

 

<収納プラン 事例④>

 

<収納プラン 事例⑤>

 

 

<STEP3>広さと配置を決める② -レイアウトについて-


収納プランが決まったら、最後はレイアウトを考えていきます。

WICのレイアウトは基本的には4パターン。

 

↓ I型の事例 ↓

 

↓ Ⅱ型の事例 ↓

 

↓ L型の事例 ↓

 

↓ コの字型の事例 ↓


 

以上、失敗しないWIC計画 3STEPのご紹介でした!

いかがでしたか?

事例も参考にしつつ、自分たちにあった使いやすいWICを考えてみてくださいね😊

 

この記事をかいたのは
わたしです
総務部
大西千波 おおにし ちなみ
2022年2月入社 城南高校 中京大学

取得資格
整理収納アドバイザー2級